

こんにちは!実行委員のhoneyt長汐です♪
3月6日(日)に千住芸術村 で、行われた
kid's workshop~フラッグガーランド作り~
楽しい1日の報告です☆
ありがたいことに満席となり
千住芸術村にて、所狭しとぺたぺたぬりぬりしました。
みなさん顔やら頭にも絵具が…(笑)
さてさて、当日は雨の予報でしたが、朝から晴れ 😛
実行委員の事前準備は子供たちもお手伝い♪
ブルーシートをひいたり、壁にビニールをはったり!
その後ご参加の親子もお越しになり、自己紹介をしながらワークショップ開始!
ペタペタペイントワークショップ♪
という気軽な感じではなく。

ご覧のように絵具まみれ!!
汚れても良い服装でみなさん来られていたので大丈夫◎
家ではなかなか味わえない
ダイナミックなひとときです。
筆はもちろん、ペットボトルや瓶などの廃材や
スポンジ、はんこ、自分の手!!
なんでもペタペタ。
ある程度のところで……

お野菜ハンコ投入!!
いろんな野菜を切ってはんことして追加~。
れんこんがいい味出してました!


▲手にも…

▲べ~ったり!!

▲千住芸術村にあった、謎の筆

▲全員、はだしですよ!



▲乾かしながら次の作業へ!

▲電車のおもちゃのタイヤもはんこになります!!
小さいお子さんの参加もあったので
絵具を触るのが初めて!というお子さんも多く
熱心にペイントする姿を見たママさんは
こんなに好きなの知らなかった~。
今度家でやってみよう…。いや、、無理だわ(笑
といった感じで、子供の初めての顔を知る機会にもなったようです。
ちなみにうちの息子は…。
全く興味を示さず…。
持参した絵本や、千住芸術村にあるピアノにご執心。

なんでやね~ん!!

こんな楽しい1日をたくさんの親子で過ごすことができました♪
途中、通りがかりの小学生が乱入する、という事件もあり
何この状況。と思った私ですが(笑)
こんなに気さくすぎる空気感。すばらしい~!
私も初体験となったことがたくさんあって刺激的な1日でした。
このワークショップ、毎回やりたいな~♪
こんなに自由で楽しい時間、日常でそうそう作れませんよね。