こんにちは。抱っこっこクラブいしばこうこです。
ベビーダンスインストラクターとして活動していますが、
抱っこの姿勢についても勉強しています。
昨年12/5、子育てサークルから抱っこっこクラブへ抱っこ講座の依頼があり伺うと14人の参加がありました。
育児にかかせない「抱っこ」
少しでも楽になって長~く抱っこできたら、みんながHappyです!!
みなさん、真剣にお話を聞いてくださりありがとうございました。
これから出産される方にも興味をもってご参加いただき嬉しい限りです。
抱っこ講座の感想を一部ご紹介します。
- サラシの抱っこの方法とか、緊急時の抱っこ方法とか参考になりました。
- 高めの位置での抱っこを早速試してみたい。
- 何年も抱っこ紐を使っているのに間違った使い方をしていたと気づきました。
参加してよかったです。
ありがとうございました。 - だっこひもの使い方で、だっこが楽になることがわかりました。
- だっこひもが快適になった!
- ネットで調べて抱っこひもを使っていたが、それでも間違っていたので、新しく発見できてよかったです。
感想いただきありがとうございました。
抱っこが大好きになる抱っこ講座の出張も承ります。
ご興味ある方、ご質問など、抱っこっこクラブまで↓↓
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
◆北千住 :第2、第4月曜日
◆興 本 : 第1、第4水曜日
◆梅 島 :第2、第4金曜日
◆キッズ☆ベビーダンス
時間 : 10:00~10:45
参加費: 5回チケット6000円 (1回1500円)
キッズ☆ベビーダンスとは?
◆ベビーダンス
時間 : 11:00~12:30
参加費: 3回…5000円、4回目は1000円で参加!!
ベビーダンスとは?
ベビーダンス&育児サークル抱っこっこクラブは二人体制です。
イヤイヤ期でも、ママもおこさんも、しっかり手厚くサポートいたします!
◎サークルにご参加いただいているママのご感想はこちらをご覧ください(^^)
はじめての方へ / メールする / 電話する
最後までお読みいただきましてありがとうございます!!
#抱っこっこクラブ #キッズベビーダンス #ベビーダンス #足立区 #抱っこ講座